Releases: VOICEVOX/voicevox_engine
Releases · VOICEVOX/voicevox_engine
VOICEVOX ENGINE 0.16.0
- ソングAPIを追加
- キャラクター「四国めたん」「ずんだもん」「春日部つむぎ」「雨晴はう」「波音リツ」のハミングを追加
- キャラクター「波音リツ」のソングを追加
パッケージ案内
- エンジン本体
- プラグインエンジン(VVPP)
What's Changed
- [project-s] ハミング用APIを追加 by @y-chan in #1008
- [project-s] masterブランチをマージ by @Hiroshiba in #1028
- project-sブランチをmainブランチにマージ by @Hiroshiba in #1029
- [project-s] sing追加してデフォルトをtalkにする by @Hiroshiba in #1030
- [release-0.16] release 0.16向けのリソース等アップデート by @Hiroshiba in #1031
- [release-0.16] style_typeの名称を変更 by @Hiroshiba in #1033
- マニフェストにsing能力追加 by @Hiroshiba in #1035
- [release-0.16] style_typeの名称を変更 by @Hiroshiba in #1034
- to 0.16.0 by @Hiroshiba in #1036
- 追加featureのsingをoptionalに by @Hiroshiba in #1037
Full Changelog: 0.15.1...0.16.0
0.16-preview.0
[release-0.16] release 0.16向けのリソース等アップデート (#1031) release 0.16向けのリソース等アップデート
0.15.0-dev
mege 0.15.1 (#1026)
VOICEVOX ENGINE 0.15.1
- ビルド成果物のディレクトリ構造を元に戻した
パッケージ案内
- エンジン本体
- プラグインエンジン(VVPP)
What's Changed
- [release-0.15] #857 をrevert by @Hiroshiba in #1023
- [release-0.15] RESOURCEを0.15.0に by @Hiroshiba in #1024
Full Changelog: 0.15.0...0.15.1
VOICEVOX ENGINE 0.15.0
- /validate_kana APIを追加
- 起動時のエンジン設定項目追加
- ユーザー辞書のインポート・エクスポート機能追加
- ビルド成果物のディレクトリ構造を変更
- 書き込み系APIを一括で無効化可能に
- 開発環境の向上
- バグ修正
パッケージ案内
- エンジン本体
- プラグインエンジン(VVPP)
What's Changed
- Fix: Typo修正 by @sevenc-nanashi in #600
- /settingのAllow Originを設定しても正しく認識しない by @whiteball in #601
- pysen lint extrasの利用をやめ、linterを更新する by @aoirint in #608
- doc: Docker実行コマンドの表記ゆれを修正する by @aoirint in #610
- DockerでGPUを使用する時に問題が発生したらランタイムとしてnvidiaを直接指定するようにREADME.mdに記載する (#585) by @okaits in #599
- add: voicevox-clientのラッパー紹介 by @tuna2134 in #614
- Add: boolのエラーハンドリングを追加 by @sevenc-nanashi in #615
- マルチエンジン周りのドキュメントを追加 by @Hiroshiba in #617
- FIX: update_dictのエラーハンドリングを改善 by @sabonerune in #620
- FIX: デフォルト以外のサンプリングレートで正常にモーフィングができない問題への対策 by @sabonerune in #622
- Add: ライブラリのダウンロードAPIを実装 by @sevenc-nanashi in #616
- EngineManifestの変更にEngineManifestLoaderを追従させる by @takana-v in #632
- SettingLoaderのテストを追加 by @My-MC in #587
- update_dictのリファクタリング by @Hiroshiba in #630
- add: DockerHub で提供されているイメージに arm 版を追加 by @K-shir0 in #639
- build: Bump numpy, pyworld, scipy, and pyopenjtalk to the latest for macOS Big Sur+ by @siketyan in #645
- Fix: engine_manifest.jsonのversionを置き換えるように by @sevenc-nanashi in #643
- READMEにDiscordへの案内を追加 by @Hiroshiba in #658
- マルチエンジンのドキュメントを追加してとりあえず対応エンジンを作成可能にする by @Hiroshiba in #657
- BLD: Pyinstallerの更新 by @sabonerune in #653
- READMEのサンプルのリクエスト先をlocalhostを127.0.0.1に変更 by @Hiroshiba in #659
- Docker イメージをリリース時にテストするように追加 & ubuntu18 をベースとしたイメージのサポートを終了 by @K-shir0 in #650
- 非推奨化されたdistutils.versionへの依存をなくし、python-semverに移行する by @aoirint in #609
- BLD: PyInstallerのバージョンを5.7.0未満に戻す by @sabonerune in #661
- Python 3.11.3に更新する by @aoirint in #662
- SecretsのDOCKERHUB_USERNAMEをVariablesに移行する by @aoirint in #667
- RESOURCE内のclean_character_info.pyスクリプトを利用する by @Hiroshiba in #664
- Dockerリリース時テストのバージョンパラメータに空文字列が渡されて失敗するのを修正 by @aoirint in #666
- FIX: 生成されたpysenの設定を更新 by @sabonerune in #671
- READMEにヘルプの内容を記載 by @Hiroshiba in #672
- Github Actionsでのビルドのupload/download回数を少なくしてビルド時間を短くする by @Hiroshiba in #668
- ヘルプの抜けを修正 by @takana-v in #673
- AquesTalk記法のバリデータ (#315) by @FujisakiEx in #681
installed_library
APIの改善 by @y-chan in #691uninstall library
APIの追加 by @y-chan in #692- Github Actionsでshell: bashを毎回書かなくても良いようにする by @Hiroshiba in #697
- build.ymlでGNU版のsedとsplitをenvに入れて明示的に実行 by @Hiroshiba in #702
- CI: バイナリビルド成果物の構成時に共有ライブラリの実体をmvするように変更 by @aoirint in #700
- バイナリビルドCI: 7zとVVPPが同時にCIストレージ容量を消費しないようにする by @aoirint in #696
vvlib_manifest.json
をバリデートするようにする by @y-chan in #694- EngineManifestモデルの追加機能群をOptionalにする by @y-chan in #704
engine_manifest.json
を読み込むディレクトリをエンジンのルートに変更する by @y-chan in #703- 音声ライブラリ管理APIのエラーにライブラリIDを含める by @y-chan in #705
VvlibManifest
モデルのスキーマを手動でOpenAPIに追加する by @y-chan in #706- CUDA 11.8.0, cuDNN 8.9.2に更新 by @aoirint in #695
- DockerビルドCI: リリースビルド時にlatest(masterブランチ)のレイヤーキャッシュを使うようにする by @aoirint in #707
- DockerビルドCI: リリースビルド時にレイヤーキャッシュをpushしないようにする by @aoirint in #708
- Github Actions とpre-commitにpoetry exportを適用 by @FujisakiEx in #716
- BLD: pyopenjtalkを更新 by @sabonerune in #717
- ビルド時のmodelディレクトリの指定をオプショナルにする by @Hiroshiba in #725
- コアをロードするときにログを出すようにする by @Hiroshiba in #722
- poetry updateを実行しました。 by @stmtk1 in #727
- versionを取得するe2eテストを書く by @stmtk1 in #732
- platformdirsをインストールしました by @stmtk1 in #736
- MSVC 14.37の仕様変更への対応 by @My-MC in #744
- Update README.md by @nagi-miaow in #743
- e2eテストのTestClientをfixtureにする by @Hiroshiba in #737
- apt-get update before install libsnbfile1 by @raa0121 in #746
- ENH: リサンプリングのパッケージをscipyからsoxrに変更 by @sabonerune in #749
- バイナリビルドCI: VVPPを圧縮しながら分割してCIストレージ容量を節約する by @aoirint in #754
- プリセットファイルのパスを起動引数・環境変数で変更できるようにする by @aoirint in #711
- run.py:
__main__
実装をmain
関数スコープに移動させる by @aoirint in #761 - /connect_waves: HTTPExceptionをreturnではなくraiseするように修正 by @aoirint in #763
- PyInstaller 5.13.2に更新 by @aoirint in #765
- run.py: ルーティング関数の戻り値に型ヒントを追加 by @aoirint in #764
- CancellableEngineが必要な引数だけを受け取るようにする by @aoirint in #762
- mypy 1.6.0に更新 by @aoirint in #767
- FastAPI 0.103.2に更新 by @aoirint in #766
- poetry.lock: content-hashを再生成 by @aoirint in #768
- ENH: soundfileの更新 by @sabonerune in #769
- スタイルID(style_id)のことを話者ID(speaker_id)としているコードを全部置き換える by @weweweok in #741
- 辞書にNemoを追加 by @Hiroshiba in #774
- ドキュメントからspeakerになっていることの案内を消す by @Hiroshiba in #772
- mainブランチ更新時に最新版が-devにリリースされるようにする by @Hiroshiba in #771
- BaseLibraryInfoモデル(+α)の追加と、LibraryManagerクラスがあるファイルのリネーム by @y-chan in #776
acoustic_feature_extractor.py
不使用要素の削除 by @tarepan in #781BasePhoneme
不使用メソッドの削除 by @tarepan in #782_synthesis_impl()
前処...
VOICEVOX ENGINE 0.14.7
- キャラクター「小夜」「ずんだもん」「もち子さん」「青山龍星」のスタイルを追加・更新
パッケージ案内
- エンジン本体
- プラグインエンジン(VVPP)
What's Changed
- [release-0.14] to 0.14.7 by @Hiroshiba in #1005
Full Changelog: 0.14.6...0.14.7
0.15.0-preview.11
MAINT: 未使用の依存パッケージを削除 (#962)
0.15.0-preview.10
BLD: PyInstallerをv6へ更新 (#857) Co-authored-by: Hiroshiba <[email protected]>
0.15.0-preview.9
BaseLibraryInfoモデル(+α)の追加と、LibraryManagerクラスがあるファイルのリネーム (#776)
0.15.0-preview.8 ENH: soundfileの更新 #769
ENH: soundfileの更新 (#769)