We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
ソースコードのgithubでの公開ありがとうございます。
ご参考までに、2-4-5.py がそのままですと、MLEエラーになりました。
pythonを使っているため起きていると思いますが、ここのdpの行列の持ち方の縦横を反転させるとMLEエラーが解消されました
dp
pastbook-2-source-code/python/chapter2/2-4-5.py
Line 13 in e1aceba
pythonの内部構造がわかってないですが、pythonは縦に長い行列より、横に長い行列の方がメモリ使用量が少なくて済むということでしょうか... 🤔
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
@LittleWat (Cc: @drken1215)
ご報告ありがとうございます。 出版当時は PyPy で通っていたのですが、言語アップデートの影響で、同じコードでも今は AC できないようです。ご不便おかけして申し訳ありません。
これは PyPy がどういう最適化を施すかによるので、なんとも言えないところです・・・
私のほうで少し試してみたところ、インデックス変換用の関数を用意し、DP 配列を 1 次元にして書いても通るようです。(次元の入れ替えは必要ありませんでした) 提出:https://atcoder.jp/contests/tdpc/submissions/58277473
また、Garbage Collector を呼ぶのも有効なようです。こちらのほうが手軽かもしれません。 提出:https://atcoder.jp/contests/tdpc/submissions/58277742
古い問題では Memory Limit が厳しいことがあり、この問題もそのひとつです。 上記のようなややテクニカルな対処が必要であることをご容赦ください。
Sorry, something went wrong.
No branches or pull requests
ソースコードのgithubでの公開ありがとうございます。
ご参考までに、2-4-5.py がそのままですと、MLEエラーになりました。
pythonを使っているため起きていると思いますが、ここの
dp
の行列の持ち方の縦横を反転させるとMLEエラーが解消されましたpastbook-2-source-code/python/chapter2/2-4-5.py
Line 13 in e1aceba
pythonの内部構造がわかってないですが、pythonは縦に長い行列より、横に長い行列の方がメモリ使用量が少なくて済むということでしょうか... 🤔
The text was updated successfully, but these errors were encountered: