arxivから自動で任意の論文を自動で取得できるCUIアプリケーション
poetry run python main.py --config config.yaml
取得したい論文の分野(tag
)ごとに設定ファイルを作成することを想定。
base_dir
:ベースとなるディレクトリbefore
:前回の取得日時(YYMMDDHHMMSS形式)。初回以降は自動で更新されるが、初回は自分で取得したい最も遅い時点を記載する。max_results
:最大取得論文数query
:論文を取得するクエリ。タイトルやタグ、アブストを指定できる。詳細は公式ドキュメントを参照。tag
:設定ファイルのタグ。例えばセグメンテーション用の設定ファイルにはSegmentation
のようにつけることで、取得した論文をフォルダ分けすることができる。
スクリプトを実行して得られた論文をローカルPCに保存・閲覧するだけでも有用であるが、さらに便利な使い方を提供する。
それはPC版のGoogle Driveを使うことです。リンク先からダウンロードし、設定で論文が自動で保存されるフォルダをGoogle Driveに自動バックアップするように設定することで、いつでも・どこでも取得した論文を閲覧することができるようになります。